メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
車に引っ掻きキズが・・・。
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
車に引っ掻きキズが・・・。
お気に入り追加
レス
9
(トピ主
0
)
ハルカ
2005年7月25日 04:35
話題
父の車が被害にあいました。助手席側の側面を10円でひっかいた様な傷があり、車体が黒いのでくっきりと目立っており痛々しいです。
車は買って半年程の新車で父は大変ショックを受けて警察に被害届を出しましたが、いつどこでやられたかもわからない状況です。マンションの平面駐車場なので具体的な自衛手段も建てられず、車を直してもまたやられたらという恐怖感もあり非常に不気味です。
小町を読まれている方で被害を回避するためにこういう事をしたよという方、ご教示下さい。宜しくお願い致します。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
9
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
ダミーの警告シール
しおりをつける
未経験ですが
2005年7月27日 03:13
お父さんさぞ悔しいでしょうね。
よくパチンコ屋の駐車場で、負けた人
が腹いせに10円玉で傷付ける…と聞くので、そういう場所には乗って行かれない方が良いと思います。(心当たりが無かったらごめんなさい)
窓ガラスにダミーの「盗難防止装置設置」シールを貼ってみてはいかがでしょうか。車用品店で売っています。
「警報なんか鳴るわけないけどこの車はやめとこ」と避けてくれるのを期待して。
トピ内ID:
...本文を表示
車のランクを下げてみたらいかがでしょうか?
しおりをつける
塗装屋
2005年7月27日 05:13
高級車、外車が狙われます。
大衆車・軽自動車でキズを付けられた例は少ないです。
車のランクを下げてみたらいかがでしょうか?
トピ内ID:
...本文を表示
防止策
しおりをつける
スライドドア
2005年7月27日 13:05
私も被害にあったことがあります。新車のドアに釘でガリガリやられたのが1回、替えたばかりのタイヤにアイスピックで穴をあけられたのが2回。今は海外在住でその類の被害はありませんが、撃たれてガラスが粉々になったことがあります。
さて犯罪に遭わないように予防をしなければなりませんね。駐車は明るく人通りの多いところに。大きな警報音がしたりストロボが発光するアラームを取り付けて警告ステッカーを張り、犯罪の抑止を。警報時に無線でリモコンに知らせるタイプは尚お奨め。
駐車中は鋼鉄製のハンドルロックをつけて警備が固いことを知らしめてください。それでも被害に遭うようなら無線式防犯カメラを車内に取り付けて自宅のテレビで状況を確認してください。プロ用のン十万円から子供のおもちゃ用の数千円までいろいろありますが、実用ならどれでも構いません。うちは子供用のおもちゃを使ってます。
毎晩ビデオで8時間録画しておけば、次の日の朝何か異常を発見した時に犯人逮捕に役立ちます。
トピ内ID:
...本文を表示
セキュリティ装置はどうでしょう
しおりをつける
やんばる
2005年7月28日 08:13
家は隣に駐車している車の持ち主と
分かっていたので、自衛の意味と相手を
威嚇するつもりで7万円(装着込み)で
付けてもらいました。
結果、高い音(引っかかれたとき)
振動(車上荒らし)何でも対応してくれます。
家は隣があまりにも頻繁にぶつけるので
感度を最高にしておきました。
雷にも反応するので参りましたけれど。
聞いた話では、車内に設置するカメラで360度
外の様子を写せるタイプもあるそうですよ。
それなら絶対証拠になりますよね。
トピ内ID:
...本文を表示
路上駐車はしない
しおりをつける
匿名
2005年7月28日 10:25
今後注意するなら、これは絶対しないこと。
基本かな?
トピ内ID:
...本文を表示
私の自衛策
しおりをつける
Prime Time
2005年7月28日 15:01
どこでやられたか?分からないそうですが、自衛策としては・・・
1.大事なお車であれば、今後は防犯装置を付けることをおすすめします。10円パンチどころか、車ごと盗んでいく奴もいますから。作動中の赤い点滅は、イタズラ防止にも役立ちます。
2.店舗の駐車場に置く場合、ボコボコ凹んでる車や、斜めに駐車している車、商業車、後ろを向けて駐車している車の隣はやめたほうがいいです。あと、風の強い日も要注 意。ドアが風に煽られて接触の原因にもなります。
3.歩道をまたいでの路上駐車は、歩行者の邪魔になるだけでなく、車に対しての反感やイタズラを誘発します。
引っかきキズですが、もし浅いようでしたら、粒子の細かいコンパウンドで軽く磨いてみると、目立たなくなるかもしれません。
トピ内ID:
...本文を表示
結局
しおりをつける
ふわふわり
2005年7月28日 22:56
元保険会社勤めでした。お父さん、お気の毒ですね。
いたずら、落書き、コインでのひっかき傷・・・多かったですよ。
いたずらは結局泣き寝入り。
ドア二枚にまたがれば、修理も相当な負担で、車両保険を泣く泣く使う人もいました。
自衛としては、防犯装置(触ると音が鳴る物)や、基本的にはシートをかぶせる、と言うことくらいしか出来ないと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
自衛策
しおりをつける
京
2005年7月28日 23:54
自宅マンションで傷をつけられたのですよね。
セキュリティと保険しかないと思います。
私は、純正のセキュリティと市販のセキュリティをつけ、LEDの警告ランプは合計4カ所につけています。それでも結構傷つけられます。目立つ車なので仕方ないのかもしれません。
車両保険でイタズラによる傷を治したこともあります。免責零で、事故じゃないので等級も下がりません。
いつも新車で買ってから、少なくとも5年間は車両保険をかけています。車上荒らしにも二回合いましたし。
車の額にもよりますけど、年間10万円程度で全ての保証が効くというのは安心です。
トピ内ID:
...本文を表示
トピ主です。
しおりをつける
ハルカ
2005年8月1日 00:44
レスを頂いた皆様、本当にありがとうございます。頂いたご意見を家族で見て、あれこれと検討しております。
今まではオヤジっぽい車だったのですが若者ウケする車だから狙われたのかもしれません(←兄曰く)。父もあれ以来、カーショップを回って色々見ているようです。こちらが警戒しているぞ、と相手に示せば少しは抑止力があるかもしれませんね。
自分の物は自分で守る、という意識改革には少なくともなったと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0