メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ヘルス
スープ★レシピ
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
スープ★レシピ
お気に入り追加
レス
7
(トピ主
0
)
ららら
2005年7月27日 09:00
ヘルス
はじめまして。タイトル通りですが、是非、オススメのスープレシピを教えてください!!
我が家では野菜をたくさん使ったスープが定番ですが、最近は味がマンネリ化(コンソメが多いです。)しているため、皆さんのアイデアをお借りしたいと思っています。
現在、海外在中のため、日本でしか手に入れることのできない材料等を使用しないレシピが嬉しいです。
たくさんのレシピ、お待ちしてます♪
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
7
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
にんじんのスープ
しおりをつける
こもち
2005年7月29日 04:38
こんにちは。
にんじん2,3本
たまねぎ 半分
スープ 2から3カップ
米 大さじ2
にんじんとたまねぎをスライスしてバターでよくいためる。
米とスープを加えやわらかくなるまで煮る。
圧力鍋なら早い。
ミキサーにかけ、もう一度なべに戻して塩コショウであじを整えます。
これはにんじん嫌いのうちの子供も、喜んで食べます。
もう一つは、鮭缶のスープ。
本当は鮭のあらが使いたいけど、外国暮らしの間これで我慢しました。
鮭缶
白菜かキャベツ
大根、にんじん、ごぼう、ジャガイモなど手に入る野菜
野菜をサラダ油でいため、鮭缶を入れて水を入れ出汁の素や出しパックなどを入れる。
材料がやわらかくなったら味噌を入れ、仕上がりにねぎ(グリーンオニオン)を入れる。
七味や一味(カイエンペッパーでも)を振っていただきます。
鳥モモ肉と粒コショウを水からにて、一度冷たくして脂を取り、冷蔵庫のありあわせの野菜とともにことことにて塩コショウで味付けというのも美味です。気分でスキムミルクを入れて、バターと小麦粉を練ったものでとろみをつけてもよいですよ。
トピ内ID:
...本文を表示
我が家のスープたち
しおりをつける
ゆこ
2005年7月29日 06:33
・ワカメスープ
戻してザク切りしたワカメを胡麻油で炒めて色を鮮やかにし、そこに水とほんだしを入れる。
沸騰したら醤油大さじ1と白髪ねぎをいれてる。お椀によそったら白ごまをふる
・トマトスープ
オリーブオイルでにんにく・玉ねぎ・人参・茄子を炒める。
トマトホール缶と水を入れてコンソメと赤ワイン大さじ2を入れ、蓋をして弱火で20分くらいくつくつ煮込む。
・骨湯
あじの塩焼きを食べ終わったら、頭と骨をお椀に入れ、お醤油大さじ1と味の素をパッパッと振り掛け、白髪ねぎを入れて熱湯を注ぐ。骨から良いダシが出て美味しい。
・クリームスープもどき
かぼちゃを牛乳で柔らかくなるまで煮て、最後にコンソメで味を調える
我が家でよく作るのはこんな感じですかね。
でも圧倒的に味噌汁の登場回数のほうが多いです。
トピ内ID:
...本文を表示
カボチャスープ
しおりをつける
ニーナ
2005年8月2日 03:31
簡単うまいカボチャスープです。
カボチャ、ベーコン細切り、コンソメを少なめの水で
煮る。
カボチャが煮えたらコーンクリーム缶、牛乳をいれて
カボチャをぐちゃぐちゃにつぶして出来上がり!
パスタソースやリゾットにしても美味しいよ。
トピ内ID:
...本文を表示
トマトスープにコーンスープなど
しおりをつける
駅前商店街
2005年8月2日 03:33
お好きな野菜類を適当な大きさに切って、WholeまたはChoppedトマト缶を入れ、チキンストックと塩コショウで味付けするトマトスープは如何でしょうか。
それと、お好きな野菜類にクリームコーン缶を入れ、生クリームとチキンストック、塩コショウでコーンスープも美味しいですよ。
あるいは、これまたお好きな野菜類に、チキンストックと塩コショウ、そしてごま油が手に入るなら最後に少量たらすだけで、なんとなく中華風なスープにもなります。
あまりに簡単過ぎで恐縮ですが、参考になれば幸いです。
トピ内ID:
...本文を表示
わが家の定番
しおりをつける
すーぷ&さらだ
2005年8月2日 04:50
水から鶏肉をゆでて、アクをすくい、野菜をいれやわらかくなったら、クリームスタイルコーンを一缶いれ、ゴマ油をたらしてかきまぜて、塩コショウして、水溶きコーンスターチでとろみをつけてできあがり。味がぼけていると思ったら中華あじか、チキンブイヨンを途中でたしてもいいです。
お手軽なところでは、ベーコンとレタスのスープ。味つけは塩コショウだけです。簡単なので急いでいるときなんかにいいです。
にんじんやかぼちゃのスープもよくつくりますが、私は同じ量の牛乳をいれてなめらかなポタージュにしてしまいます。 最後にうすぎりバターをちょっとだけいれて、ふたして余熱でとかす香りがよいです。ヘビークリームかクレームフレシュでスープの表面に渦巻きをかいてもきれいです。
トピ内ID:
...本文を表示
なすベースープ
しおりをつける
犬下
2005年8月2日 14:57
コッテリおかず(何だったかは忘れた)のとき、味噌汁じゃ合わないからスープにしよう、と思い作ったのがなすベースープです。
半月切りのなすと短冊切りのベーコンをコンソメスープで煮て、塩コショウ。試しに作ったわりにはおいしかったですよ。
それからコーンスープ。クリームタイプのコーン缶を鍋に空け、その缶1杯の水とコンソメ1個をいれます。塩コショウで味を調えます。仕上げに缶1杯の牛乳、で、出来上がり。
粒コーンをたっぷり入れたり、たまねぎとハムのみじん切りを入れ、溶き卵で中華風にしてみたり、いろいろなコーンスープを作ってます。
トピ内ID:
...本文を表示
豆スープ
しおりをつける
まめっこ
2005年8月7日 15:19
1:豆スープトマト味
ミックスビーンズ缶詰 1缶
野菜(トマト)ジュース 1缶
ベーコン 5枚
たまねぎ 1/2個
顆粒スープの素 適量
ローリエ、タイム、ローズマリーなど
オリーブオイルでたまねぎ・ベーコンを炒め、残りの材料を入れて煮込む。
ジュースの代わりにサルサソースとチリパウダーを入れれば、チリビーンズの出来上がり。
2:ポークビーンズのスープ
Kidneyビーンズ缶(白いんげん) 1缶
豚バラ肉 150g
チキンスープ 2カップ
玉ねぎ 1/2個
ローリエ、ローズマリー
作り方は1 と同じ。
具だくさんの豆スープとバゲットが、我が家の朝食の定番です。
北米では、豆をよく食べますよ~。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0