現在、社会人4年目人事部で採用担当しています。
よく学生と話してて人事部に行きたいです!!
と言われます。
まぁ…人事部と話す機会が多いからイメージしやすいのかな?と思うのですが。
ただ、人事部の希望理由を聞いていると
自分はサポートするのが得意だからサポート業務がしたいから
と言われます。
私自身は全然違う職種を希望していたのに何故か人事に配属されたので、よくわからないのですが、人事部ってサポート業務ってイメージが強いのでしょうか?
私はあまりサポートしている感覚ないんですが…
というかサポート業務ってなんだ?と思う今日この頃。
どの職種でもサポートってあまりないような。お互い持ちつ持たれつという関係ならわかります。その中でいろいろ率先して働くというのが仕事だと思ってます。
といってもまだまだ未熟者ですし、ほかの職種の経験もないので偉そうなこと言えないのですが(汗)
みなさんの会社の人事部のイメージってどんなのでしょうか?
サポートうんぬんは置いといて楽そうとかズルいとかそういう感想でも構いません。ぜひ、参考にしたいのでお教えください。
トピ内ID:4650294846