結婚4年目で3年前に専業になりました。
ぼちぼちパートにでも出ようと思っているのですが
結婚してから眠りが浅くなってしまい
1日のうちに2~4時間
細切れのようにしか眠れません。
それなりに忙しい日々を送っており
運動もそこそこしているので
夜は眠くなりストンと眠れるのですが
23時に寝れば1~2時には目が覚め
その後眠ることが出来ず
昼家事をしていると猛烈に眠くなり
そこでまた2~3時間寝ての繰り返し
昼寝ないようにと何度もやってみたのですが
結局は夜は必ず起きてしまうので
何日もそれを続けていると疲れてしまい
だるくなったり、頭が痛くなったりします。
心療内科で長めに効く睡眠薬を貰って飲んだ方がいいのでしょうか?
実は仕事をやめた理由もこれで
十分に睡眠がとれず、仕事で疲れて寝てもまた眠れず
毎日繰り返していたら体調を崩し
原因不明の疲れやだるさ、リンパ腺が腫れたり、じんましんが出たりと
結婚してからどうしても睡眠が十分に取れないのです
このままだと生活に支障をきたすので困っています。
トピ内ID: