メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ヘルス
雷とプール
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
雷とプール
お気に入り追加
レス
5
(トピ主
0
)
デブ症
2005年7月31日 07:36
ヘルス
日焼けするのがいやなので、専ら室内プールに行ってます。
この前泳いでいたらいきなり雷が鳴りました。
監視員は「このプールは安全だから。」とそのまま何も指示は出しませんでした。でも、私は怖いから出ました。
これって本当なのでしょうか。
以前に行っていた別の室内プールでは雷が鳴ると「みんな水から上がってください!」と監視員が指示してたんですが、、、。
中には雷が鳴っても落ちない設計(?)とか水質(?)になってるプールってあるんでしょうか?
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
5
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
シャワー
しおりをつける
デブ症
2005年8月4日 06:41
待っている間にまた思い出したことがあったんで書き込んでます。
雷が鳴ってるときにはシャワーを浴びるなとも言われたことあります。やはり水は伝導体だから、感電するかもしれないってことが理由なんだと思います。
こういうこと言われた方、聞いた方いますか?
電力会社のサイトを見てみたんですが、これは書いてなかったんで本当なのかどうか疑問です。
トピ内ID:
...本文を表示
建物の中のプールなら安全です
しおりをつける
ゴロゴロさま
2005年8月4日 06:58
建物の中のプールなら安全です。
雷は落ちても建物を伝わって地面に流れるから泳いでいる人には害はないようです。
車の中が一番安全なのもその理由です。
トピ内ID:
...本文を表示
ゴロゴロさまへ
しおりをつける
デブ症
2005年8月9日 22:19
レスが付きましてうれしいです。
室内の場合は安全なんですか、それは知らなかった。
なるほど、車の中は安全ということは聞いてました。
それと同じ理由なんですか、、、。
それでも、怖いのでやっぱり水から上がってしまいそう、、、。
トピ内ID:
...本文を表示
自分の判断を優先
しおりをつける
強電屋
2005年8月10日 07:16
御利用の屋内プールが落雷の影響を受けるかどうか分からないとき、トピ主さんが不安で水から出るのは正しい判断と思います。
プールの監視員が、落雷の影響をどの程度知っているか不明なのですから。
一般的には、屋内プールの水に落雷の影響がでるとは思えません。 落雷の電流は建物の金属部分を伝わり地中に流れ去ります。しかし例外を絶えず考えておくのは良いことですね。
トピ内ID:
...本文を表示
避雷針
しおりをつける
ヘソに注意
2005年8月14日 05:06
建物の中なら全部安心という訳ではありません。
多分、その建物には避雷針がついているのでしょう。
私の実家はすぐ傍にお風呂やさんがあって、煙突に避雷針がついているので、安心して暮らしていました。
今はマンションの傍なので、ここにも避雷針はついているでしょうから安心です。
でも、普通の住宅地で同じような住宅ならどこに落ちても不思議はありません。
うちの親戚は庭の柿の木に雷が落ちました。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0