メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
恋愛
「今度飲みに行こうよ」は社交辞令?
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
「今度飲みに行こうよ」は社交辞令?
お気に入り追加
レス
9
(トピ主
0
)
結衣
2005年8月2日 03:25
恋愛
つきあって1年の彼氏は、仕事の件で会社の女の子から電話がかかってくると、私の前でも今度一緒に飲みに行こうと誘います。
私が他の女の子にそんなこと言わないでと言っても、そんなのは社交辞令だよといいます。
実際に飲みに行ってるのかは、わかりません。
会わない日があると、他の女の子と飲みに行っているんじゃないかと心配で心配で・・・。
一般に「今度飲みにいこうよ」は社交辞令なのですか?
それとも彼氏が軟派なだけですか?
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
9
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
基本的には…
しおりをつける
とぶ
2005年8月5日 07:35
社交辞令だと思います。
本当に気がある誘い方であれば、「来週辺り」といった期限を絞った誘い方になると思います。
親愛の情があることをさりげなく伝える方法として、この程度の表現は一般的だと思います。
(「そのうち遊びに行こう」という方がまずいですし…)
トピ内ID:
...本文を表示
そりゃわからない
しおりをつける
あけみ
2005年8月5日 11:21
それが口先だけなのか、本当に誘っていて実際に飲みに行くことがあるのかは、彼のみぞ知るだと思います。
ただ、貴女の前でも誘っているなら、口先だけにせよ、実際に行動を伴うにせよ、比較的「軽いこと」と考えているようですね。
言われた方の女性も、「また○さん、口先ばっかり」と笑って聞流す人もいれば、「本気で誘っているのだろうか?どう答えればいいのだろう?あなたと行きたくないと本気で答えるのも大人気ないか、しかし、社交辞令のつもりで、誘ってくださいね、などと言って本気にされても困るし」と困る人もいるのではと思います。
まずは、言われる女性の心理として、言われて困る場合もあるので、あまりそういうことは言わないようにすれば?と言ってみれば?
「あなたがそう言った時、女性はどう返事してる?」と聞いてみてもよいかも。
トピ内ID:
...本文を表示
社交辞令でも嫌です
しおりをつける
チャーハン
2005年8月9日 20:04
「今度飲みに行こうよ」なんて、彼女がいる男性や既婚の男性に言われたら、その人の神経を疑いますよ。彼の場合も、学生時代からの友人とかいうならともかく、仕事の件で電話してきた女性に対して言うなんて信じられないです。
あなたも彼にもっと強く言っても良いんじゃないですか?「社交辞令は男性に対してのみにして欲しい」とお願いしましょう。
トピ内ID:
...本文を表示
言いません
しおりをつける
京
2005年8月9日 23:56
彼女がいたらそんなこと社交辞令でも言わないのが普通だと思いますけどね・・。
トピ内ID:
...本文を表示
だめなの?
しおりをつける
ジュエル
2005年8月10日 01:22
社交辞令である場合と社交辞令ではない場合があるとは思いますが、
会社の女の子と飲みに行ってはいけないんでしょうか?
会社の仲間ですから、飲みに行くってことは普通にあると思うのですが?男女関わらず。
あんまり詰問口調でいくと、本当のこと言ってくれなくなりますよ。
トピ内ID:
...本文を表示
交流を広く保ちたい性分なのでしょうね
しおりをつける
ヘーゼルナッツ
2005年8月10日 05:29
どちらかはわかりませんが、あなたの前で誘ってるってことは、よほど裏をかく狡猾なタイプでなければ、2人で行きたいというデートの誘いではなくて、”相手の女性とまたそのあたりの仲間何人かで”って言う意味が省略されているような気がします。だから堂々と会話を聞かせてくれてるのかも。
惚れっぽかったり馴れ馴れしい人でなければ、一般的には、職場の結束を固めようっていうノリのタイプでしょうか?
また、職場の向上のためじゃなくても、どんなに他の女性と交流していても、モラルは外さない、という男性の知り合いもいましたし。
でも、電話だと、相手の女性だって、誰も見ていないところでこっそり誘われたみたいとか、私浮気相手にされてる?って、思ったとしても無理も無いと思うし、不快に思ったり話しにくくなったりしたらかわいそうですね。
私なら、みんなで飲みに行くのが前提なのか、2人でも行動するのか、聞いてみるかしら?
トピ内ID:
...本文を表示
下心があると思われる。
しおりをつける
わっら
2005年8月12日 09:16
誰かれかまわず「飲みにいこう!」っていうタイプは八方美人だと思います。特に異性によくういタイプのヒトは、心の底では「異性に好かれたい」って願望が強いと思います。異性にそれほど興味のないOR彼女を心底愛してる男性は、あまりそういうこといわないし、聞いたことないです。
トピ内ID:
...本文を表示
恋人がいても飲みに行ってました
しおりをつける
ミルクカン
2005年8月13日 02:53
私も含め、私の同僚達は、恋人がいても会社の異性と飲みに行きましたよ。
ただし、『二人きり』ということは無いです。数人のグループで。
トピ主さんの彼氏さんの場合は、社交辞令と言うよりも、その電話を切るきっかけ…と言うか、締めの言葉として言ってるんじゃ無いでしょうか?
「今度飲みに行こうね」=「話は終わったので電話切るよ」
という感じで。
だからあんまり気にしない方がいいです。
でも
>会わない日があると、他の女の子と飲みに行っているんじゃないかと心配で心配で・・・。
と、どうしても心配してしまうようなら、彼氏さんにあらかじめ『会社の人と飲みに行く日は教えておいてほしい(もちろん、男性と行く場合でも)。連絡が付かなくて不安になるのがイヤだから』とお願いしておくのはどうでしょう???
この場合、女性と飲みに行ってるとしても、トピ主さんにあらかじめ言ってるわけだから、やましい気持ちは無いということになる…と思いますが…どうでしょう?
トピ内ID:
...本文を表示
私は女性ですが、言います。
しおりをつける
みー
2005年8月13日 03:27
相手が男女問わず、社交辞令で言います。
たとえ、大嫌いな同僚であっても、
「じゃ、そのうち飲みに行きましょうー」で、
話を終了させる事が多いです。挨拶代わりですね。
そういう人、多いですよ。逆に言われた場合は
「いいですね!行きましょう!」
と返事しておきます。
本当に仲が良いのでなければ、
実現する事の方が少ないですよ。
まして、二人きりでということはありません。
彼氏さんが軟派かなのかどうかは普段の雰囲気に
よると思いますが、今度「一緒に」って言い方だと
軟派な気もしますね・・・
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0