生後7ヶ月の子供がいます。
夜は7~8時間寝て、夜以外は30分~1時間の眠りが日に2~3回。
1日トータルで10時間~11時間の睡眠です。
ネットで調べてみたら、このくらいの月齢の子は夜11時間、午前と午後1時間30分くらいづつ寝ると書かれていました。
もちろん個人差があって、昼間機嫌がよくて元気で食欲もあるなら寝不足ではないから大丈夫とも書かれていましたが、「これだけ寝てくれたらどんなにラクだろう・・」って思ってしまいました。
少し前に3日間くらい続けて、1日にトータル12時間寝てくれたことがあり、たった1時間の差なのにものすごくラクだったんです。
少ない睡眠時間でも子供が元気ならそれでいいのですが、こちらは眠いしクタクタでつらいです。
しかも夜泣きが始まり、毎晩1~3時間おきに起こされます。
夫はとても協力してくれますが、もうしんどいです。
私には頼れる実家がなく、どうしたものかと悩んでいます。
あまり寝ない赤ちゃんを育てられた方、よきアドバイスをお願いします。
トピ内ID: