初めまして。30代半ばの独身りねん(女)です。都内の物件を物色する過程で、コーポラティブハウスというのを知りました。調べたところ、自由設計やコスト抑制等、魅力的に感じますが、いくつか疑問点があります。
結婚していた時にマンションを購入した時はモデルルーム見学時に土地や建物構造の資料を閲覧して返済試算表を持ち帰って検討しましたが、今回、業者からは本格的な検討となれば資金計画についてお話ししますとの返答でした。本決まりではないけれど、理想に近いので概要を聞く、というのは無理なのでしょうか。その物件は残り1部屋のため大人数での説明会は終わっているようです。
また、構造仕様については申込段階では未知数ですよね。入居者で組合を結成して色々と決めていくというのも、作り上げる楽しさがある反面、管理組合で苦労しましたので不安に感じます。
何にしても一長一短はありますが、コーポラティブについては住み心地の情報が少ないので、実際に住まわれている方の生の声をお聞かせ頂ければと思います。独身女性が持ち家云々の論議ではなく、貴重な御意見を頂戴する場にしたいと思っております。宜しくお願いします。
トピ内ID: