ある日、ポストを開けたら封筒が。
小学校時代の同級生Mからでした。中身は結婚式の招待状で、メモが挟んであり「スピーチと2次会幹事もお願いします。」
そして新郎側の幹事だから連絡して、と知らない男性の番号が書いてありました。
こちらが先に起こったMの資格試験のお祝いや病気の快気祝いをしたものの、後にあった私の結婚、出産、新築にもMからはご祝儀もお祝いの言葉すらもありませんでした。でも、手ぶらで月1で来るわ、他の知らない友人のお祝い選びに付き合わされたり、待ち合わせに向かう最中のドタキャン・・・早く疎遠にしたかったのですが、地元で兄弟が商売をしているから、時間を掛けて疎遠にしました。
勿論、欠席で返答したのですが、その後、Mからメールがあり、どうしても出られないの?と。
最初は、慶事なので飽くまで「都合あり」とぼかしていたのですが、何往復のメールも「なんとかして」と理解せず。
もうここまできたら嫌われても構わないと思ったので「そもそも0歳児がいるので長時間家を空けるのが困難。もう何年も会っていないので何をスピーチすればいいのか、突然知らない人と2次会幹事をお願いされても困るし・・・打診もなく突然招待されて正直驚いている。」と伝えました。
わざとなのか本当に鈍いのか「そんなの気にしないで、気楽にやっていいよ」と。
「私の時はお祝いの言葉すらなかったし、そういう友達なのかと思ってた。とにかく出席は無理です。」と返すと「じゃあ、今言うね、おめでとう!」と・・・通じてません。
同様に新郎側の幹事にも私の連絡先を伝えたようで、電話がありました。この事情を話して幹事を固辞したら驚いており、幹事から新郎に伝わりMの立場は悪くなったようで尚更責任を取って!としつこいです。
結婚式のマナーもあるかとは思いますが…着信拒否したいです。
トピ内ID:9256743012