24歳独身、女性会社員です。
先日、結婚式の二次会に参加しました。
新郎新婦どちらも大学のゼミが同じで、可愛がって頂いた先輩です。
先輩方は30歳ですが、在籍中及びOBOGとして最近まで交流がありました。
お二人の関係は、昔から有名でしたので二次会はとても楽しみにしていました。
ところが、終わった今、なんだかもやもやしています…。
理由は以下の通りです。
1.受付で名前がない
→当日の朝来た最終出席確認に返信したのですが…。
2.新婦と一切目が合わない
→会が始まった時に、目を逸らされたような気がしてアレ?と思いました。
その後も一切合わず…。
会終了後、新郎新婦が出口で一人ずつ出席者に声をかけていましたが、私はとぱされました…。
目の前でおめでとうございますと言ったのですが、聞こえないふり…?
3.テーブルに新郎は来たが、新婦は来ず
→お二人が一緒にまわっていたはずが…。
終盤、新婦ご友人代表からスピーチがあり、新婦がいつもカラオケで歌う曲に
どんなに努力したって、良いとこ持ってくのは何も出来ないお嬢様というような歌詞があるらしいです。
実は私はゼミ時代、先輩方が出席実績のない学会で発表者として声が掛かったり
教授から個別にお土産を頂いたりしていました。
また、発表等の実績から奨学金の返済免除となっています。
この事を、数か月前の飲み会で話してしまいました…。
これが新婦の勘に触ったことが原因だと思うのです。
私は、何も出来ないお嬢様だと思われているのでしょうか。
正直、二次会自体下品だったこともあり出席しなければ良かった、今後新婦がいる会には出席しないでおこうか、と思ってます…。
トピ内ID:6674474196