40代、小学校のPTAバレー部に所属しています。
始めて1年にならない私が、先日初めて試合に出ました。
地域の親善試合でした。
3試合目、疲れが出たのか、自分が拾うべきボールを拾えませんでした。
足が全く動かせなかったのです。
そのボールは、私が初めにサーブのレシーブをしたボールでした。
それがへんてこだったので、隣がカバーに入ってくれました。
そのカバーもうまくいかず難しいボールになりました。
で、その一番近くが私だったのに…
ドッと周囲がカバーに駆け寄ってくれました。
次の瞬間、キャプテンが物凄い形相で怒鳴りました。
「何で行かないの!みんな走っているでしょう!?もっと仲間に入りなよ!!」
と、胸元をひじで突かれ、押されました。
それ以降はさんさんたる精神状態でした。
「迷惑かけてしまった」「大勢の前で責められてしまった」
「手を出すなんて、小学校のサークルなのに」
という思いがぐるぐる回ってしまいました。
試合後、皆はミスを全く責めません。
いい人達ばかりなんです。
ですが、私は深く傷ついてしまいました。
「キャプテンが怖くて練習行けない」
と、仲間に相談したら、ほぼ全員が
「みんなあの人には我慢している」と言いました。
彼女は体育大学出身で、試合となるとスイッチが入ってどうにもならなくなる。
日頃から言葉がキツく、何人も泣かされてきている。
辞めさす事はできないし、手を焼いている。
皆が理解してくれる事で、だいぶ気持ちが落ちついてきましたが、
彼女に対して、反抗的な姿勢になりそうです。
いつも教えてくれていることに感謝しています。
でも、今回だけは納得しきれません。
みなさんは、こんな経験ありましたか?
トピ内ID:3266717956