40代後半の主婦です。
合唱を初めて2年がたちます。
子供の頃からピアノを20年弱習い、小学校では合唱部、学生時代は吹奏楽をやってきました。今も、たまに家でピアノを弾いています。
自分の時間が持てるようになり、2年ほど前からボイストレーニングのグループレッスンを始めました。10人弱のグループなので発声練習の後、女声コーラスをやっています。それと並行して、隔週で個人レッスンにも行っています。
最近、アカペラの歌を歌ったことがきっかけで、アカペラのグループで歌いたくなってきました。
今のグループは少人数ながら合唱歴20年の人から始めたばかりの人までいて、また、楽譜をみて音が取れない人がほとんどなのでアカペラが難しいのです。
私は、初見で音は取れます。でも、声がまだまだ出ません。
この状態でアカペラグループで歌うのは可能でしょうか。
ご経験のある方、アドバイスを頂きたいと思います。
宜しくお願いします。
トピ内ID:4645283991