来年4月から高校生になる予定の息子がおり、現在は海外に住んでいますが、日本の高校を受験する予定です。
息子は日本の学校、高校生のイメージがわかないことで、どんな学校が自分に合っているのかもよくわからないようです。夏休みには学校見学に行きましたが、さほど印象等はなく、自分からぜひここに行きたい!という気持ちは出ませんでした。かといって、ここは嫌だ!でもないです。夏休みの学校説明会は、生徒は学校にいないので雰囲気がつかめませんね。
親の私から見ると、校則等は厳しくないA公立高校が息子向きかな、と思う反面、勉強に関してはB私立高校のような面倒見のよさに惹かれます。
インターネット上で学校の評判や口コミ等は調べています。ただ、学校見学には今後行けないので、学校選びのポイント等アドバイスをきかせてください。決め手となったのは何でしょう?
金銭的にはあまり問題ないので、その点では迷う事はないです。
よろしくお願いします。
トピ内ID:1518020913