20代会社員の干物女です。
数ヶ月前に転職をし、現在、Aさん(男性50代)、Bさん(男性40代)、私の3人だけの小規模な営業所で働いています。
私は内勤なのでいつも事務所にいるのですが、AさんとBさんは営業なので外勤が多く、どちらかと2人きりになることも頻繁にあります。
その際にAさんと二人きりになるのが苦痛で仕方ないのです。
上手く説明が出来ないので理由を箇条書きにさせてください。
・時折「○○子」と名前を呼び捨てで呼ばれる(それ以外は変なあだ名を付けられ、そちらで呼ばれています)
・「声が可愛い」「仕草が面白いからつい目で追っちゃう」など言われる
・お昼休みに「お弁当のおかずを作りすぎた」と言って手作りのおかずを渡された(私も毎日お弁当を持参なので正直困りました)
・毎日帰宅時に寄り道せず真っ直ぐ家に帰ってねと言われる
・休日の過ごし方にケチを付けられる
はじめはAさんは単身赴任中なので、ご家族と離れて暮らしているので娘さんと重ねているのかしら・・・と思うようにしていました。
しかし最近、これってセクハラじゃないの!?と思うようになり(私の自意識過剰ならすみません)Aさんと二人きりになるのが苦痛で仕方ないのです。
Aさんのジョークにも反応するのも苦痛で、元気が出ない時は無表情で「はい」と答えるので精一杯です。
因みにBさんからは不快になるような発言はされません。私と話す時も常に敬語で、ちゃんと苗字で呼んでくれます。Bさんは話も面白いのでBさんがいる時はホッとします。
職場には他に女性がおらず、本社や他の営業所の女性社員とは数ヶ月に1度の全体会議でしか会うことがありません。ましてやBさんにも言えるはずもなく誰にも相談できずこちらに投稿しました。
上手い交わし方や切り替えしなど、何かアドバイスと頂ければ嬉しいです。宜しくお願い致します。
トピ内ID:8184471295