トピを開いてくださり、ありがとうございます。
タイトル通り結婚して5ヶ月、早くも7kgほど太ってしまいました。
原因は、食生活の変化・・・だと思います。
現在、義両親と同居していて、家事は全て義母がしています。
(結婚当初に何度も手伝いますと言いましたが、その度に断られてしまいました。)
義母の料理はとても美味しいです。
毎日とてもおいしくいただいていますが、カロリーが気になります。
例えば、朝にケーキやシュークリームがでたり、夕食のメインが2種類(肉・魚)だったりします。
食べないと悪いなという気持ちと、食いしん坊なので、出されたものは基本的に全て食べてしまいます。
主人の家族は、食べても太らない家計なのか、皆痩せています。
私は食べれば食べただけ太る体質です。
結婚前は、食管理は全て自分でしていて、食べ足りないと思ったときは、
太らないようにサラダや味噌汁でお腹を満たすようにしていました。
しかし今は、目の前にたくさんの美味しそうな料理が並べられていて、我慢できずに食べてしまいます。
運動は、市民プールに週2回・家で出来る運動(DVD見ながら踊るやつ)をしていますが、それでも体重は増えてしまいます。
義母との生活は、適度に距離を置き、それなりに仲良く出来ていると思います。
自分の努力が足りないのは重々承知ですが、
どうか、この関係を崩さずに、低カロリーの料理を作ってもらうようにお願いしたいです。
うまい言い回しなど教えていただけたら幸いです。
トピ内ID:8545452260