はじめてトピをたてます。
アラフォーの既婚女性です。
早速、皆さんへの質問なのですが、1日、3食、或いは昼、夕飯をきちんと食べられますか?ランチでパスタセットや定食等食べた日にも、きちんと夜、お腹が空きますか?
私は、朝はコーヒー、昼はお腹が空かないわけではありませんが、ヨーグルトやフルーツ等、つまみ程度にしておかないと、夜が食べられません。基本的に、夜、仕事を終えて、ゆっくりと美味しい物を食べたいので、昼は控え目にしています。夕飯に向けて調整という感じです。周りは、美味しそうなランチセットでパスタや定食等を食べていて、羨ましいです。3時のおやつもきついです。
普段はその様に調整していますが、旅行等で、いろいろ地元料理をトライしたい時には、消化剤や食欲促進剤を服用して、無理矢理お腹空かせます。食べる事が大好きなので、食べられる人が羨ましいです。周りを見回しても、食欲を抑える話題の方がが多い気がしますが、実は、私の様な体質の人も結構居るのではと思い、トピを立ててみました。尚、仕事中の運動量も多く、定期検診では特に問題なしです。私も含め、家族も似た様な体質です。ちなみに、私は、どちらかと言えば小さめですが、ほぼ標準サイズ、特に痩せているわけではありません。食ベること、特に外食は大好きです。
同じ様な体質の方、どのように、調整をしていますか?特に、昼、夜、共に外食の約束が有る時等は、どうしていますか?ご意見、お聞かせ下さい。
トピ内ID:4150255961