20代前半の会社員です。
以前会社の独身メンバーで女子会をやったんですが、30代後半の先輩が、
自分は仕事を優先してきた、いい男がいなければ結婚しなくてもいいと言っていたので、
私は仕事に生きるキャリアウーマンって感じですごくかっこいいと思って、
「そんなに仕事できるならもう結婚しなくてもいいですよねー」と言ったところ、どうも失言だったらしく、
お酒の勢いもあって先輩が本当は結婚したい、寂しい、辛いといって潰れてしまいました。
とても意外でびっくりしたんですが、30代後半になっても独身を続けていても、
まだ結婚したい、結婚できなければ辛いという気持ちが残るものなのでしょうか?
普段から自分は仕事に生きる女だ、恋愛や結婚は二の次のようなことを言ってる先輩なので、
そういうことを気にしているようには全然思えなかったです。
それに今までもちゃんと恋愛経験は積んできたみたいですし、
好きになる人は好かれず、好きになれない人からしか好かれないと言っていたので、
別にモテないわけじゃないし、見た目だって綺麗な先輩なんです。
恋愛や結婚しようと思えばいつでも相手はいるんだから、独身なのは自分の気の持ちようの問題なんだし、
酔って泣くくらい独身が辛いっていうのが分かりません。
私の言ったことが失言ならば反省したいと思うのですが、
自分でどこが悪かったか分からない以上は表面的な反省になってしまいそうなので、
小町の30~40代の女性の皆さん、この先輩の気持ちを教えてください。
よろしくお願いします。
トピ内ID:3659552955