初めまして。
私は今年の春に入社した社会人1年生です。
私が入社した会社は、ほとんど身内経営で構成されている会社です。
苦手な上司というのが、この職場の社長(30代♂)で、朝から出勤しているみたいなのですがほとんど自室に閉じこもり、たまに昼間事務所に来たかと思えば自分の車を社員に洗車させたり、独自の経営論を社員を捕まえて2時間近く熱弁したりしています。
そして毎日、朝から出勤しているのにも関わらず夜には家族(社長の奥さん、子供、妹、弟)を引き連れて事務所にやってきては、
『この会社は、兄貴が倒産させそうになったのを俺が立て直した』
『こんな職種だけじゃなくて、もっと会社の手を広げたい』
そのほか、セクハラまがいの下ネタ等々…
『今年の新入社員(私・2つ下の男性)は根性がない』
『丸一日働いたくらいで、疲れたとか言うな』
『1日休みがあるだけ良いと思え。俺なんか毎日出勤してるのに…』
など嫌味としか受け取れないようなことまで言うようになりました。
私自身、最初は自分が至らないせいもあるのかと反省しつつ働いていましたが、最近は明らかな嫌味やセクハラを言われるようになり、出勤するのが憂鬱になっています。
私の職業は、女性では珍しい機会系の職種で職場には事務員の女性(社長の身内)以外みんな男性でなかなかこの状況を相談することもできません。また、昼間から働いても仕事が全部終わるのがどうしても夜中の0時過ぎになってしまい、学生時代の友達に相談するのも難しい状況です。
転職も考えていますが、入社してわずか半年という点で職歴等に傷が入りそうで、この就職しにくい時期にせっかく就職出来たのに…と思っていることもありなかなか決心がつきません。
でもこのままだと、心の病的なものにかかってしまいそうで怖いです。どうすればいいでしょうか?
トピ内ID:5374884448