高校時代の友達グループが居ます。人数は12人。
そのうち私を含め子持ちは3人でこの秋に出産予定の子1人。
出会って10年以上たつし、記念に同窓会(グループ内)しようと
LINEで盛り上がっていたのですが
友達の出産前にやろうっとなって話したのが7月。
ちなみに10年以上たつねっと初めに発したのは私。
なんでも仕事まわして~とまでも発言した。
それから、私が参加しない集まりで同窓会の話し、したよ~
結婚式の2次会会場ぽいとか借りよ-かって話してる~
っと友達から聞き、日時や会場はそっちで決めてくれるのかな?
っと連絡をまっていましたが、今日まで来ず。
グーループ内少人数で遊んでるみたいだけど
(私はお誘いなし)
同窓会の話しは進んでないのかな・・・。
それとも私がいいだしっぺだから、幹事とみなされてるのかな・・・っと
モンモンとしてます。
私自身、友達を自分から招集したり誘ったりするのが不得意なので
どうしたものかと・・・。同窓会どうなった?って聞けたら簡単ですが、聞き辛い・・・。
それと10月出産予定の子がいるので、妊婦の友達は臨月だからもう参加に不安を感じるだろうし。見送るべきなのか??っとか・・・。
そもそもこの話しはもうスルーしていいのかな・・・。
私も子持で、8月このグループでたまたま私だけ子供を連れて行き(他の子持ちの子は体調不良でドタキャン。←この子が居るから最悪子共が騒いだら、子連れ同士で少しの間別行動すればいいかなって考えてた)、子供のペースに合わせてもらってしまい気まずい思いをしたばかりで億劫になっております。(子供で手一杯でろくに話しもできず)
これからは、夫に見てもらえるときは、子供は預けて参加しようと思いました。
乱文で済みません。ご意見聞かせてください。
トピ内ID:8965436596