トピを開いていただきありがとうございます。
ぜひ、ご意見をうかがいたくトピを立てさせていただきました。
主人:48歳会社員
私:39歳専業主婦
朝起きてきた主人が「熱っぽい、風邪をひいた」ということで会社を休みました。
私も前日から風邪ぎみで吐き気がありましたが、役員の仕事があるので、マスク等完全装備で、朝、幼稚園まで子供と一緒に行きました。
その際、主人には病院に行ってね、と伝えておいたのですが、
「休んでいたらそんなにつらくなくなった」ということで病院に行っていませんでした。
たまには主人もゆるっと休むことがあってもいいと思い、釣りの道具の手入れをする主人を横目に家事や、園の文化祭の衣装を作っていた私ですが、3時ごろになって急に発熱。39度を超えてました。
動くのもつらいし、他の人に移したらいけないので主人に幼稚園までのお迎えを頼みましたが「俺は風邪で会社を休んでいる。みっともなくてこんな時間に出かけられない」と断られました。
近所に義父が住んでいるのでお願いしようかとも思いましたが、主人は在宅、しかもにわか雨も降ってきたので、さすがに頼めず、自分で迎えに行こうとしたところ。
「出かけるならついでに風邪薬買ってきて」といわれキレてしまいました。
しかし主人は
・男が会社を休んで日中ふらふらしていると思われたら恥だ
・明日会社に行かなくてはならない自分より、専業主婦で自分の休憩時間をコントロールできる君の方が、ダメージが少ない
・君の方が若いから無理がきく
と主張します。
そんなに平日昼間に会社員世代の人が出歩いていたら恥ずかしいものですか?
子供の送迎は100歩譲っていいとして、薬屋さんにも行けというのはどうなんでしょう?
これも夫の健康管理=妻の仕事でしょうか?
トピ内ID:0271427141