こんにちは。30代の子持ちパート主婦です。
相談は女同士の友人についてです。
10年来の付き合いの友人がおりまして、独身・彼なし・仕事はシフト制で割と多忙です。
近隣に住んでいるので、たびたび誘いを受けていました。こちらは2週間に一度くらい、子供が保育園で仕事が休みの日があるので、貴重なその日のランチに会うのですが、
10分待っても来ないで、連絡すると「掃除をしている」
結局40~50分後に来る。
キャンセルも度々で理由は仕事が忙しい・レポートがある・お金がないです。
私も忙しい仕事をしていたので、多忙・体調不良・レポートが終わらない・急に上司に誘われた、などは非難するつもりはありません。
また、自分は子持ちなので子の体調によりドタキャンする可能性があるので、「もお~遅いよ、遅れるのならそっちから連絡ちょうだい」とさくっと言うに留めていました。
しかし6~7回連続され、こちらも時間がロスなので疎遠にしたところ、電話で被害妄想に怒鳴ってきました。
こちらも大人げなく応戦してしまいギクシャクし、1年近く経って絶縁メールが届きました。彼女は旧友や知り合いを呼び出しては私の悪口(妄想を膨らませたもの)を吹聴しているようです。
この友人はおそらく、見捨てられ不安や防衛機制が激しい人で、疎遠にされるのにかなり敏感です。失敗しました。
他の共通の友人は、メールを適当に返し、頻回には会わずに褒めて彼女と接しています。彼女は旧友会や旅行を企画するので、時として楽しい友人でした。
この友人ともうお付き合いをする気はありませんが
皆様ににお聞きしたいことは
遅刻・ドタキャンの許容範囲
30代~で絶縁したことがあるか
30代~60代の女性の友達付き合いの秘訣です。
経験談や、アドバイスをいただければ幸いです。
トピ内ID:5608076638