2ヶ月前彼氏と別れ、誰にも話しておりませんが、前より積極的に様々な友人の誘いを受け、
空元気にエンジョイするようになりました。
そんな中、元職場の男性Aさんから初めて誘われ遊びました。
食事にカラオケ、ボーリング、3回目はプロジェクターがあるからと自宅に招かれ映画鑑賞をしました。
その日はそのまま泊まってしまいましたが、関係は持っていません。
寝ながら色々な話をした時「気を遣いすぎだ、こまめにゴミを片付けたり、
僕がすることの先を見て動いている。話題も切れないように話してくれてるんじゃない?
有り難いけどあまり気を遣わなくていいよ。」と言われてしまいました。
こんなことを言われたのは初めてです。
今まで自分が良かれと思ってしてきたことが、相手に負担になっていたのかと困惑しています。
今まで友人恋人誰にしても、相手が喜んだり助かるならと、それが
時折負担になったとしても、自分がしたいからしてるので納得してやっていました。
今回など、負担とも思ってない程度でした。
私は人と付き合う上で、何か間違いを犯してきたのでしょうか?
Aさんは静かな方で、多くを語るタイプではありませんが、それを言われて
洞察力がある人なのだなと思いました。
私のためにあえて指摘してくれ、有り難く思っています。
Aさんのことは好きですが恋愛感情というより、友人の一歩手前のような相手で、
礼儀として多少気は遣いながらも、フランクに話しかけ
一緒にいてそれなりに楽しいといった感じです。
なにより今は失恋の傷が癒えず、時折泣きたくなるのです。
友人達とは良好な関係を築いてます。
ですが、恋人となると振ったり振られたり、うまくいきません。
私の人との付き合い方が、恋人と続かない原因の一つになっていたのでしょうか。
皆さん、教えてください。
トピ内ID:1660384672