共働き夫婦、子供なしです。妻の私は契約社員として働いています。
私は不定休で、平日休みの時もあります。(夫は土日祝休みです)
私の仕事は大体6時に終わり、7時過ぎには家に帰ってこれます。
週一回くらいはシフトの関係で8時過ぎになる事もあります。年収は同じ位です。
家事の事で相談です。夕食は私が作る事にしており、その片づけなども私。夫は帰って来てから洗濯物をしてくれます。掃除はお互いあまり綺麗好きではない為、汚くなって来たなと感じる時にどちらかがするといった形をとっています。(月に2回程専業主婦の私の姉に有料で掃除や夕食作りを頼む事もあります。)
夫が私より朝が早い為、朝ご飯を自分で用意して自分のお弁当をつめて出勤します。(前日の夜に魚や卵焼きを私が用意して冷蔵庫に入れておきます。足りない分は冷凍食品を使ってもらっています。)
そこで相談なのですが、私は一人暮らしが長く家事が得意でないこともあり、仕事から帰ると疲れてしまい夕食すら作らない事もたまにあります。お弁当も、「明日はお休みにしてくれる?」と夫に頼む事もあります。
休みの日も用事があって出かけないといけない時もあり十分に家事ができない事にストレスを感じてしまいます。
仕事から疲れて帰って来て何も家事をしないままお風呂にも入らないまま寝てしまう事もあります。
夫は「君だって働いてくれてるんだからいいよ。」と言ってくれますが、外食が続いたり、夫が自分で弁当をつめて出て行った後などに罪悪感をすごく感じてしまい、夫がかわいそうに思います。
かわいそうと思うのに体がついていかない自分が歯がゆく感じます。
主婦の皆さんこんな生活どう思いますか?共働きの方アドバイスお願いします。ちなみに仕事を辞めるという選択はありません。
自分を責めつらいです。
トピ内ID:4935040679