新婚20代です。
夫のことで相談があります。
結婚前から激務でしたが、今までは出勤前や帰宅後に表情が暗くても一緒に食事やテレビを見て過ごしていると「あー、仕事つらいなぁ…でも口に出すと余計つらくなるし、家にいる時は忘れなきゃな。」とつらそうながらも自己処理できている様でした。
しかしここ最近、会話やテレビを見ている時は一緒に笑ったりしますが、寝る前など本当に苦しそうで「俺なんかと結婚しなきゃよかったよね…」「あー、明日も一日つらいんだろうな…」「こんなことばっか言ってごめんね。あー…でも本当にしんどい…」など泣きそうな顔でつぶやいており、朝起きた瞬間から溜息の連続です。表情も今までよりつらそうです。
週休2日で、休みの日は平日とは打って変わったように明るく過ごしてますが、とにかく平日のストレスが相当なようでそのようなとき、どう対応してよいか悩んでいます。
先日、夜間に失禁があり(初めてのようです。アルコールも飲んでいません。)夫自身もショックを受けていました。調べたところ、過度なストレスなどが原因となることもあるようでした。
私が資格を持っているので主で働くことも可能ですし本当に無理をして欲しくないのですが、夫は「自分が養う」という考えが強いようです。
今は夕食に夫の好きなものを並べたり、上記のようなことを言われた際にただ黙って聞くことしかできていません。
男性はこのようなとき、奥さんや彼女にどのように接してもらえると楽ですか?
実際に「これは嬉しかった」「これで救われた」ということはありますか?
働くことは楽なことではないのである程度の無理は必要と思いますが、これ以上は少し休ませた方が良い、など境界があれば教えて頂けると嬉しいです。
文章にまとまりがなく申し訳ありません。
ここまでお読み頂きありがとうございました。
トピ内ID:5909658530