もうすぐ第一子の出産を控えています。
義実家が近隣にあり、義母から産後1カ月義実家でお世話をしてくれるという話がありました。
以前の妊娠で(結果はダメでした)、とてもきつい言葉を浴びせられ、それから心の距離を取っているので、お世話の話はお断りしました。
それなら、という事で産後は毎日我が家に通うと義母が言いだしています。
義母は世話好き面倒見の良い方なので、どこでもリーダーシップ的な存在です。が、物の言い方もきついです。
自分の子育ての経験を語り、自分と違う子育てには否定的。
私も気持ちの余裕がある時は、聞き流したり賛同したりと話を合わせられますが、どうしても一緒にいると疲れてしまいます。
私の性格がのんびりマイペースに対して、義母は我先に動くマイペースなので、お互い気疲れしてそうですが、はやり産まれる孫が気になるようで、世話をしてやりたい!という気迫を最近、感じます。
実母は事情があり、頼る事は不可能です。
初めての子育てに不安もあり、義母に甘えて頼る方がいいのか…。
ここで自分たちで頑張りますと言いきって、断る方がいいのか…。
悩んでいます。
産後の自分の精神状態がどうなるのか、予測が付きません。
甘える事でトラブルが起きるのか、断る事でもし子供に手を焼きパニックになるのか…不安です。
夫は家事には協力的ですが、疲れて帰って来た所を頼るのも…と躊躇してしまいます。
トピ内ID:0505069157