妊娠とわかった時。「孫は、女の子が良い。男ならいらない。名前は真央が良い、可愛い。」と何度も言われる。
出産後入院中。実母実姉の前で、名前について延々と話す。
前妻について、「見た目、性格も悪いところがなく、良い嫁だった」と延々と自慢。
寝ている子供を勢いよく抱っこし、ミルクを吐いたら、大騒ぎ、私のせいにする。
お宮参りの時。出産時、大量出血したので一ヶ月は安静にと言われていたので、検診まで実家にいた私に(旦那了解済み)、「あなたの家はここじゃない早く家に帰らないと」と言われる。「お宮参り時に預かったお祝いのお返しをしたか?」と一週間後にせかされる。
帰省。夏暑く、首も座っていない子供を四時間もかかるところにくるように言う。
到着時、子供を奪うように私から引き離し、結果子供はギャン泣き、息ができなくなるまで私には返さない。
私がとんとんして寝かせていたら、同じように違う場所をとんとんしだし、子供はギャン泣き。
離乳食初期にヨーグルトを勝手にあげようとした。
ミルクをよく吐く子だったので、「敷布団は汚さないでよね」と言われる。(布団は持参していたし、借りるつもりなし。)
「前の孫(旦那の前の子)に似てる」と言う。
鼻は私に似てると言ってすぐに、「鼻ないですねぇ。」と子供に言う。
毎回毎回前妻自慢。「かわいそうに、良い子やのに。」と言う。
その他
携帯に写真を送ったら、たまには笑った顔送ってという。(生後一ヶ月(笑))
汗疹に注意しないと、夜は早く寝させないと、うちの孫やから大事にと指図。
「うちの息子は、子供大事にする、前もそうやった。楽やろ」発言。「あんな良い子を捨てる息子は親不幸だ」と私に言う。
子供の名前を前の孫と間違える。
以上、こんな義母なんですが、私のストレスです。
今は携帯も出ず、つきあい自体を拒否しています。
私がわがままですか?
うまくつきあうコツがあれば教えてください。
トピ内ID:8973010251