30代の一児の母。結婚三年目です。
結婚してから、舅の私への暴言で悩んでおり、先日我慢できず夫に相談しました。
「ずっと言わなかったんだけど、あなたのいない所であなたのお父さんに傷つけられる事を言われていた」と...。内容はご容赦下さい。
すると夫は「親父は口が悪いだけ。悪気はない」と言いました。
私は、夫が「親父が酷い事を言って傷つけて悪かったね」って言ってくれると思っていました。そうすれば私の気持ちは少し落ち着いたのに。
でも話を聞けば聞くほど、舅の擁護ばかり。実の親ですから擁護するのは当然かもしれませんが、なんだか悲しくなってしまい、気がついたら実家の両親に電話をしていました。今まで舅から言われた暴言の数々や夫の対応を相談しました。
すると、両親は「確かに舅さんの口は悪いし、暴言だね。でも、あなたは嫁いだ身なんだから我慢しなくちゃダメよ。舅さんに暴力ふるわれた訳じゃないんでしょう?旦那さんに親の悪口言ったらダメよ。昔はもっと色んな事言われるお嫁さんが多かったんだし、あなたのように義親から嫁いびりされてる事は普通にあったよ。旦那さんに悪口言ったあなたが悪いよ」と言われました。
嫁だからってなんでも我慢しなくちゃいけないんでしょうか?
実家の両親は味方してくれると思っていたのに本当にショックです。
トピ内ID:8119037899