今年に息子が地方大学に進学しました。
第一志望だった前期日程の大学や私立大学が不合格とわかった時、私と息子で相談して浪人して再挑戦することになったのですが、主人が浪人はダメと言い張り、結局後期日程の地方大学に進学させることになりました。
地方大学出では就職など将来に苦労するでしょうから、もう1年浪人させてでもよりよい大学に進学させてやりたかったのに、頭の固い主人のためにそれがかなわず、子供が不憫です。
主人は以前から浪人はさせないと言って、前期日程の大学は息子の希望校でしたが、後期日程の大学は息子の希望を聞かず安全なレベルの大学を自分で選ぶ頑固さでした。
息子は高校では中位の成績でしたが同じような成績の子で後期日程も同じ大学に挑戦して合格した子もいますし、浪人してより上の大学を目指す子も沢山いるので、卒業生の進学先は息子よりいい大学が大半です。浪人すれば現役より成績は上がるのが普通だと思うのですが、主人曰く息子は勉強好きでないので浪人しても成績があがる保証はないと冷たいこといって受け付けず、更には、そんなにやる気があるなら仮面浪人しろとむちゃなことを言って、無里やり地方に進学させてしまいました。息子も言いくるめられて仮面浪人する気になったようですが、実際に進学すると、一人暮らしで私の目が届かないため、周りに流されてゲームや部活やバイトなどで遊んでばかりで受験勉強はまったくせずに、最近やはりセンター試験は出願しないと宣言しました。
息子は易きに流される性格なのでこうなることは目に見えていたのに主人がそうさせたのは、どう見ても、浪人生の親の苦労をしたくなかったとしか思えません。(日頃から、大学に行かせれば子供への責務は終わりと言っている)
主人の自分勝手さはずっと恨んでしまいますし、それを許してしまった自分にも悔しい思いで一杯です。
主人の行動に何かご意見をください。
トピ内ID:1865357828