現在、転職活動中の30代後半・未婚女性です。
将来の事を考え事務職・正社員を目指していますがなかなか決まりません。
今日、ハローワークから一社受けようと思った会社(営業所での一人事務・年間休日105日・基本給15万)がありましたが48人応募との事でした。
大手の派遣会社ではないですが地場の派遣会社より営業事務(クレーム対応あり)の長期の仕事紹介があり受けるかどうか迷っています。
ただ長期といっても自由化業務で期間は2年半とのことでした。
転職活動しながら就業してもいいですか?と営業さんに確認したら3ヶ月とかで辞められるのは困るけど半年とか1年後に辞めるなら問題ないと言われました。
ただ営業事務で残業も多いようなので転職活動する暇があるかどうか不安です。
またクレーム対応は経験がないのですが、やってた方の体験をお聞きしたいです。(先方からクレームの対応が出来る人を希望しているらしいです)
皆さんに質問ですが派遣で就業して派遣先から直雇用にしてもらった方はいらっしゃいますか?
無職期間が4か月になり金銭的余裕もなくかなり焦っています。
皆さんならどちら(倍率高くても正社員を目指し転職活動に集中・とりあえず派遣しながら転職活動)を選びますか?
トピ内ID:6349544320