30代既婚 子供無し 正社員で働いています。
1年程前に入社した年上の新人女性が毎日お菓子を買ってきて皆に配ります。
お煎餅だったり、バウムクーヘンだったり様々です。
最近では貰ってばかりだと申し訳ないからとお菓子を持ってきて配る人が増えてきました。
私もそろそろ買っていこうと思っています。
が、本音を言えばお菓子は要らないのです。
というのも去年7キロ太って体脂肪率が30%になってしまい、地道に運動と食事制限で5キロ痩せました。
体重をキープしたいのです。今現在155センチ43キロです。
何度かお菓子を買っていき、良い頃合いで断りたいと思っています。
そこで良い断り方を教えて頂けないでしょうか。
今考えているのは「健康診断の結果が良くなくて甘い物を控えている」ですが、如何でしょうか?
ちなみにお菓子を貰って食べずに持ち帰る事は雰囲気的に出来そうにありません。
トピ内ID:7470494570