トピ主のゆーです。もやもやするので誰かに話を聞いて頂きたいと思い、書き込みをしています。
私は遠方に実家があり、両親、妹、弟がいます。
母から電話があり、「妹が結婚するので結婚式に出て欲しいそうだ。体調は大丈夫か?」と言われました。
私には5年前から持病があり、月に数回病院に通っています。
とても行ける状態じゃなかったので、正直に「行けない」と伝えました。
その後また母から電話があり「招待客が少ないので、来て欲しいと言ってるよ」と言われました。
妹は仕事が忙しく、連絡先の交換をしておりませんので、母と私のやり取りになってしまいました。
最後は懇願され、「交通費高いし、ご祝儀いらないから」と
私と子供の合わせて2人で行く事になってしまいました。
私はご祝儀無しだから、せめてと思い1万円ぐらいの品物を妹に送りました。
連絡先を書いておきましたが、お礼の電話もありませんでした。(母から喜んでいると聞いただけでした)
そして結婚式前に実家に帰りました。
前日の夜に妹と会えたのでお祝いを言いましたが、急に怒鳴り始めたのです。
「本当にご祝儀無しとはどういうことだ?」
そして母や弟にも「ご祝儀用意しているのか?」と
3人ともぽかーんです。
あまりの激怒っぷりに、弟は妹にお金を投げつけ、母は自分がご祝儀払うからと言い寝てしまいました。
夜中にトイレに行くと
妹が母を起こしてご祝儀の催促をしていました。
私はウェデイングハイの人に何言ってもだめだと思い、事を荒立てるような発言はしませんでしたが
お金持ちと結婚する自分は勝ち組だと言ったりで
自宅に帰ってから寝込んだ事もあり、もやもやします。
今後どう付き合っていいかわかりません。
トピ内ID:3872437592