的確なアドバイスを頂きたく、初めて投稿させていただきました。
誤字脱字などで読みにくいとかと思いますがどうぞ宜しくお願い致します。
私は年少(息子)の園児のいる母なのですが、昔から掲示板などを拝見して幼稚園での振る舞いを勉強させていただいて、周りの保護者の方と接していたのですが、同じクラスの保護者の母親の方が幼稚園から近い場所で飲食店を開業したらしく、お店の名刺を渡されました。(旦那さんはサラリーマン)
やはり、息子と通常保育でも預かり保育でも一緒に遊ぶことが多いので、お店には、お付き合いの事もあり訪れようと思っているのですが、ランチを一人で行くのはおかしいでしょうか?
お話をしたりする保護者の方はいるのですが、メール交換などしている人はいない私。当たり障りなくお話をしているだけなので誰かを誘ってまで行ける人はいないのです。
個人的には、一人で行きたいのですが、母親に相談してみると幼稚園の保護者の人と行った方が良いのでは?と言われ、相談させて頂きました。
出来るだけ一人で行動して来ました。
皆さんはこのような状態にどう対処されますでしょうか?
お店には行かないという考えはないのです。
小さな悩みで申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
トピ内ID:3358484680