初めまして 二歳の息子がいる30歳です!
私は舅が苦手です。
最近は嫌いになりつつあります。
理由は 自分が母子家庭で父親に捨てられた過去があるのが一番大きいのですが、
苦手意識から今まで あまり関わりを持たないようにしてたのですが、
二年前から同居しまして(夫の転職の為と義理の両親の仕事が減りマンションのローンが払えなくなった為)
毎日 が、苦痛です。
もともと 付き合ってるときから
「子供産まないなら別れたらいい」(私たちには若いときに子供が出来てしまい埋めなかった過去があるの
を知ってるのに)
など 酔うと暴言 をはく人でしたが
孫が出来て 同居を初めてからは
息子が私にベッタリだと
「最近はママ(私のこと)がつれ回して俺たちに会わせないからなつかない」
と意味のわからないことを平気で言います!
実際はつれ回してなんていないし お互い働いているので 夜はなるべく 居間にいるようにしてますし
逆に義理の両親は 専門職なので 暇な時期はずっと家にいて
私が、息子と部屋にいると勝手に入ってきます!
義理の両親とも!
初孫なので可愛がって頂けるのは嬉しいのですが、
躾で怒ってるときに となりから 可哀想だとか
じぃじが お菓子上げるからなど
甘やかされて困ります。
主人には、伝えたのですが
祖父母が孫を可愛がって何が悪い?と言われました。
別に住みたいのですが 主人が許してくれません
母子家庭で舅と上手く付き合えてるかたいますか?
母子家庭でなくても
舅との関係が 上手くいかないかたいますか?
トピ内ID:4788303235