こんにちは。
来年の1月に結婚式を控えているものです。
私は初婚なのですが主人は再婚、入籍の直前に身内に不幸があり式を先延ばし、そうこうしている間に子供が出来、
もう入籍から2年以上経っています。
今更な感じもしますが、主人の親族の方たちが背中を押してくださり、
式を挙げられることになりました。
こぢんまりとした式場で挙式後、近くのレストランに移動して食事会。
というように決めました。
両家の親族と、私の友人5人に出席していただけませんか?と打診した際、
まだ色々なことがはっきり決まっていなくて
友人達には「申し訳ないけど会費制(1万円)です」
と伝え
夫の親族にはご祝儀辞退(主人が再婚なので)を伝えてしまって
私の親族には特に何も言わず、
バラバラなことを伝えてしまっています。
これは私が悪いことは十分承知です。
主人側の親族は、すべての方がこちらがご祝儀辞退を申し出ても
「お祝いは受け取ってね」
と言ってくださっています
こんなバラバラな状態で、お返しをどうしようかと悩んでいるのですが
当日は、ちょっとした手土産(お菓子など?)を全員に用意して
後日、頂いてしまったご祝儀に合わせてお返しを郵送する。
というのは変でしょうか?
ご指導ください。よろしくお願いします。
トピ内ID:1971564780