31歳臨月のゆこと申します。
私の母は洋裁・手芸が大好きです。
3月頃お腹が大きくなり、今までの洋服が入らなくなりました。でも、3月ってまだ寒くてコートを着てる時期ですが、売ってるものは春物なんですよね。そのため、その時期にあったマタニティ服が買えなくて着るものがない、みたいな話を母にしました。私は愚痴程度に言ったつもりなのですが、母はそれを聞いて私のマタニティ服を5着くらい作ってきました。
ところが、この母のセンスが最悪で、もらったマタニティはどれも外で着るのにはちょっと、なものばかりです。昭和の妊婦はこんなの着てたんだろうなあ、みたいなだぼだぼのワンピース、蛍光色の黄緑のポロシャツ、その他首まわりがきついとか生地が重いとか物理的に着られないものもあります。私は会社務めなのでさすがにこんなの着てけませんし、近所の買物に着てくのだっていやです。で、結局寝巻きとして着られるものは寝巻きにして後は封印してます。文句を言ったら「売り物みたいに上手にはできないし」「あなたの好みを聞いて作ったんじゃないんだから」とか言われそうで、だまってます。
私にだって好みやTPOがありますし。しかも、母が作ったものは結局夏物ばかりで私の愚痴の答えになってないんです。でも母は自分が作ったものを私が大喜びで着て大活躍していると信じきっています。
ようやく臨月になったら、今度は授乳服を作ったと言います。これも見た瞬間着ないだろうな、というものです。
いつの間にか娘の洋服を作ることが習慣化しないか心配です。孫が生まれるのだから興味が孫にシフトしてくれると思っていたのですが、生まれてくる子は男の子で、どうもレースとか花柄とかできないからモチベーションが薄いようです。とはいえ作ってはいます。
どこの親も困ったところがあるとは思いますが、同じような経験してる人がいればぜひ対応策を教えてください。
トピ内ID:4161825904