当方、英語がなかなか上達しません。
現在米国在住5ヶ月。主婦ですが子供がいないため時間は使える方です。
米国滞在は今のところ長期(最低5年。永住も視野に入れている)を予定しています。
日本国内では書類で英語を読んでおりましたが会話等は特に勉強してきませんでした。
引っ越しと学校のセメスターの関係で現在語学学校へ通い始めて1ヶ月です。
参考までに現在の学習状況を書きます。その中で私の学習方法に欠点がありましたら教えて下さい。
語学学校
レベル・・・・上級クラス。(7段階中。レベル6。クラス分けテストの結果による。)
週5日 1日5時間 語学学校へ通学
3時間はパラグラフの書き方や新聞の簡単な記事を読んでディスカッション。
毎日ディクテーション問題が出される(日によるがスペルミスはおよそ5問以内)
文法は現在前置詞を覚えること、不定詞、動名詞を学習。
毎週 英単語と前置詞のテストがあり、成績は今のところ良いとされている
(満点ではないが、A+からA-の成績を維持している。ただし毎回満点取っている人もいる)
宿題は毎日出され必ず行っている。その他予習、復習を行っている。
2時間は英会話 必ず練習パートナーは自分と違う国の人でなければならない。
語学学校内では母国語禁止及び授業中は英和辞典等の英語→母国語の辞書も禁止
家庭
語学学校の宿題を中心に毎週末行われる前置詞および英単語のテストの勉強
文法が弱いため学校で習う英文法の復習+日本から持ってきた英語のドリルで勉強
ケーブルテレビもあえて日本語のチャンネルは契約せず食事の際等にニュースや子供番組を流す
(キャプション付き)
語学学校へ通っていなかった間も文法の勉強と英語のテレビをながしていた。
クラスメイトは1ヶ月で飛躍的に上達した人もいるため焦りを感じています。
どうかご教示願います。
トピ内ID:6429517718