初めまして
シングルマザーをしています
先日息子(小4)が風邪をひいて学校を休んだ日のことです。
私はその日はどうしても仕事を休むことができず
私の親も外せない用がある中頼み込んで、午前中だけ子どもと家にいてもらいました。(親とは別居です)
午後からは子どもに連絡用に携帯を持たせ、なるべく早く帰るからと留守番をさせていました。
子どもの担任がプリント等を家に届けに来てくれたのですが
家に上がったそうです。
大人が不在の家には入れない入らないと教えてきたのですが
相手が担任の先生の場合はアリなのでしょうか?
私からしてみると担任の先生は男性(50~60代?)ですし
他人を迎え入れる準備をしていない家に入られたのは正直不快感もあります。
子どもの話によると子ども部屋をのぞいていったとのことですが
子どもの部屋までくると私の部屋も必然的に見えてしまう間取りのため
私の部屋も見られたのではないかと思ってしまいます。
干した洗濯物などもそのままだったのに・・・。
恥ずかしいやらモヤモヤするやらです。
このような感情はおかしいでしょうか?
苦情を入れてしまいたい気持ちもありますがモンスターペアレントになるのでしょうか?
子どもに何か意地悪なことをされてもという心配もありますが
どうしてもモヤモヤしてしまいます
皆様のご意見をお聞かせください
トピ内ID:1732456361