メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
「こんにちは(こんばんは)」と「こんにちわ(こんばんわ)」
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
「こんにちは(こんばんは)」と「こんにちわ(こんばんわ)」
お気に入り追加
レス
58
(トピ主
0
)
カムカム
2004年5月27日 12:19
話題
以前に『「すみません」と「すいません」』で書き込みをした者です。
今回も同じく(くだらないことかも知れませんが)ご意見をいただければ幸いです。
文章にするなら「こんにちは(こんばんは)」が正しいと思うのですが、
「こんにちわ(こんばんわ)」を使う方が驚くくらいに沢山おられます。
本当に正しいのはどちらなのでしょうか?
最近、掲示板を利用するようになり、正しいと思っていた日本語(文字の表現)が疑問に思うようになってきて困惑するばかりです。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
58
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
3
4
5
先頭へ
前へ
1
10
/
58
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
”は”が正解だと思います
しおりをつける
ピュール
2004年5月28日 03:47
”は”が正解だと小学校の時に習った記憶があります。
本なんかでも「こんにちは」と書かれていると思います。
漢字に直して考えると・・・と説明を受けたような気がしますが、理解力が足りなかった私は”は”が正解とだけ覚えているのでごめんなさい、納得のいくような回答は出来ません。
トピ内ID:
...本文を表示
多いですよね
しおりをつける
she
2004年5月28日 03:54
「こんにちわ」は遊び言葉でわざと使ってると思ってましたが、真剣に「こんにちわ」が正しいと思っている人も多いような気が。。
トピ内ID:
...本文を表示
私はこんにちは
しおりをつける
小学生の母
2004年5月28日 03:59
いろいろな考え方はあるようですが、少なくとも小学校では、
「こんにちは」○「こんにちわ」×と教えられますね。
その理由は「こんにち(今日)」につく「は」は助詞であるという事です。
トピ内ID:
...本文を表示
はぁ?
しおりをつける
ふむふむ
2004年5月28日 04:12
そもそも、タイトルがおかしい。
文章もおかしい。
読んでる私が困惑してしまいます。
トピ内ID:
...本文を表示
私は「こんにちは」派
しおりをつける
んーむ。
2004年5月28日 04:14
インターネットゲームにもはまったことがあり
「こんにちは」と入ると「こんにちわ」と返ってくる。
ムムム・・・と気になるものの
「こんにちわ」が断然多いのです・・・・
何が根拠で「は」と「わ」に分かれるのか。
とても興味があります。
できることならば、正しく綺麗な日本語を使いたいです。
どちらが正しのでしょう??
トピ内ID:
...本文を表示
今日はごきげんいかが?
しおりをつける
まいこ
2004年5月28日 06:06
と、いう風に最後まで書けばどっちが正しいかわかりますねw
正解は
【は】です。
トピ内ID:
...本文を表示
辞書に出ていますよ。
しおりをつける
国語はずっと5♪
2004年5月28日 09:26
「こんにちは」だってちゃんと辞書に出ていますよ。
おっくうがらずに、辞書を引いてみると
意外と知らなかった語源まで出ているので感動することが多いです。
こんにち-は 【今日は】
日中、人に会ったり、人を訪問した時の挨拶(あいさつ)の言葉。〔「は」は助詞。「今日は御機嫌いかがですか」などの下を略した形〕
トピ内ID:
...本文を表示
「わ」
しおりをつける
チャット好き子
2004年5月28日 09:26
正確には「こんにちは」です。
何かの台詞で「○○さん、今日は(コンニチハ)」を「きょうは」と読んで
失敗した~~~って話聞きません?
「こんにちは」で変換すると「今日は」って出るし・・・
でも、某チャットサイトでも「わ」と「は」で頭悪いだのなんだのと
話があった時、「こんにち"わ"」の方が、優しく感じるから使う。
と言った意見もありました。
言葉をやわらかく感じる、感じないどう孔よりも
ちゃんと正しい言葉を使った方がいいんじゃないか?
と思いましたね。
トピ内ID:
...本文を表示
続きがあります・・・・・。
しおりをつける
くみ
2004年5月28日 09:30
小学校の時に習ったので、うろ覚えです。
「こんにちは。」「こんばんは。」
には、続きがありまして、
「今日(こんにち)はご機嫌いかがでしょうか。」
の略です。
だから、「は」は、助詞になります。
「こんにち」は名詞ということです。
・・・・・・・・・
ごめんなさい!!!
30年近く昔なので、断言はできないのですが、
納得はできると思います。
トピ内ID:
...本文を表示
辞書では
しおりをつける
roa
2004年5月28日 09:42
私が持っている辞書では、「こんにちは」はあっても「こんにちわ」はありませんし、「こんばんは」はあっても「こんばんわ」はありません。なぜ「こんにちは」なのかについても、簡単ではありますが辞書に記載されておりましたので、お持ちの国語辞典をご一読ください。
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
3
4
5
先頭へ
前へ
1
10
/
58
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0