トピを開いて頂いてありがとうございます。
小学校4年と1年の兄弟がいる40代の主婦です。
今年、下の子が小学校に入り、幼稚園バス亭への送り迎えからも解放され、
送ったあとのママ友とのダラダラとした井戸端会議からも解放され
お弁当作りからも解放され、すごく楽になったな~と最近しみじみ思うのです。
ですが、たまに義父から言われるのです。
『子供が小さいうちは、体力的に大変だけど、
子供が大きくなるといろいろ(親が)精神的につらくなる。
精神的につらいほうが、体力的につらいより、ずっとつらいぞ~』と。
男の子二人なので、思春期はどうなってしまうのか~と、今からビビっている次第です。
つらかったことを想い返せば、一人目を出産してすぐ、自分の体もまだつらいのに、
初めての赤ちゃんの世話でなれないことばかりで、泣きそうだったこと、
二人目が言葉が遅く、広汎性発達障害と言われ療育センターに通ったことなど
思い出されます。
みなさんが今までの子育ての中で一番つらかった~と思ったことは
どんなことですか?
子育ての終わった先輩ママさんからも経験談を聞かせていただけると嬉しいです。
長々とすみませんでした。
読んでいただいてありがとうございました。
トピ内ID:9259596804