30代前半のシングルマザーです。3歳の男の子がいます。
昨日、ハロウィンのちょっとした行事が保育園であったようで、個包装された一口サイズのお菓子を3つもらってきました。
『夜ご飯食べた後に食べるんだ~』と言って楽しみにしていましたが、食べたのは1つだけ。『後は明日に取っておくんだよ!』と。
3歳のくせに計画性があるなぁ・・・なんて思っていました。
今日の朝、ご飯を食べた後に『ハロウィンのお菓子食べようっと』と言って食べたのですが、やっぱり食べたのは1つだけ。そしてあとの1つは『ママ、会社で食べてね』と私のバッグに入れてくれました。
小さいお菓子が3つしかないのにその中の1つをくれるなんて・・・。申し訳ないので『全部食べていいんだよ。保育園から帰ってきたら食べれば?』と言ったのですが、『いいの!ママ食べてね!』と言ってくれました。
こんなこと書くとおりこうさんのように聞こえますが、
普段はいたずらも沢山するし、機嫌が悪いとすぐ怒るし、決しておりこうさんな訳ではありません。
でも、ふとした息子の気遣いに触れ、朝からウルウル。。
親一人、子一人なので余計にそう感じるのかもしれません。
この子の母親やっていて良かった~と思ってしまいました。
皆様のウルウル体験があれば、教えていただけませんか?
トピ内ID:9584467536