はじめまして、りんごです。
私、35歳、彼は31歳で年下です。
付き合って半年近くになりますが、最近彼がとても仕事で忙しく、夜に電話をくれるときにぐったりしています。
電話で「大変そうだけどあんまり無理しないでね」というと、時々「将来養ってね!」と明るく言われます。
正直、私が年上ということもあって、毎回複雑な気持ちです...。
お給料は彼の方が私より多いですが、付き合い当初は私を高収入だと思っていたようです。途中でそんなにもらっていないと伝えましたが。また、彼は実家暮らしで私は1人暮らしなので正直生活は私の方が厳しいです。
男性の方にお聞きしたいですが、彼女に「将来養ってね」って言う心理はなんですか?
冗談ぽく言われるので、苦笑いしながら「あんまりそう言われるの好きじゃないなぁ~、まあ、もし仕事辞めても二人で働けばいいんじゃない?」と伝えていますが。
やはり女が年上だと、そんな言葉が出てきてしまうのでしょうか?年下の彼女には言わないですよね。
今までの彼氏には言われたことがなく、逆に「おまえ1人くらいなら養えるから仕事辞めてもいいよ」と言われたことはあります。
もし逆に女性が男性に「私のこと将来養ってね!頼りにしてるわ~」なんて言われたらプレッシャーじゃないですか??私は今も過去もそんなこと言ったことがありません。
彼から「養ってね」と言われると悲しくなります。笑って済ませるべきでしょうか。
男性のご意見、また女性でも似た様な経験がある方、ご意見お聞かせください。
トピ内ID:0941438165