何かにつけて、対抗心むき出しで、張り合ってこようとする人が、バイト先にいます。
口を開けば、実家に大理石の置物があるとか、高校時代に数名の子分を従えていたとか、
自分は高卒だけど、大卒よりデキるとか、一生バイトで終わるつもりはなく、何か大きなことを
成し遂げるために、計画を進行中等とか、胡散臭くて自慢にもならないようなことばかり言ってきます。
私が他の同僚と親しく話していると割り込んできますし、後日その人を私の目の前でお茶や食事に誘って
(もちろん私は誘いません。誘われても行きませんが)”仲良しアピール”をします。
私が受けていない(もうすぐ辞めるので、受ける必要がない)研修を自分が受けると、
”まだ受けていない人たちには、早くステップアップして、自分に追い付いてほしい”とか
”研修を受ける前は、気楽で良かった”とか、受けていない人を見下すような発言をします。
こういう言動をする人の心理は、相手に嫉妬しているのでしょうか? それとも、相手を見下しているのでしょうか?
前者ならまだいいとしても、後者だとかなりムカつきます(彼女は後輩なので)
心理学に詳しい方や、同じ経験をして自分なりの答えを見つけた方、どうか教えてください!
トピ内ID:0768678915