2歳2カ月の男の子のママです。
まだ1語も出ていなくて、少々焦っているのですが、息子の行動について教えてください。
散歩をしていると私のママ友に会って少々立ち話をしようとすると、ギャーギャー声をあげて自分の行きたい方を指さします。立ち去るまでずっと声を上げるので、ろくに話もできませんし、ちょっとママ友から不思議がられます。大体、よく見かけるのはお母さんたちが立ち話をしてても、子どもは抱っこされたり、周りで遊んだり、車を見ていたりして、少しは待っているかと思うのですが、私の息子は全くできません・・。本当に出来ないんです。とにかくそこから立ち去らないといけません。集団行動も大の苦手で、泣いてはドアを指さし、帰りたいアピールです。
来週から市の親子教室(子育てに不安を持っている人むけ)に通う予定なので、慣れてくれるかな?と思っているのですが、上記の散歩をしているとギャーギャー声を上げるのはなんなのだろうか・・。同じようなお子様っていらっしゃいますか?
息子は言葉はでてませんが、目はあいます。こちらの言っていることは理解をしており、指さしは完璧、興味のあるおもちゃなどはすぐ覚えます。ただ、周りとなじめない分、興味の幅がせまい、どちらかというと自分でやるよりやってもらうのが大好きです。
トピ内ID:7716949855