来年、結婚予定です。妹家族へのお車代は負担すべきでしょうか?
来年、秋頃に結婚予定です。式、披露宴を大阪で執り行う予定ですが
妹家族へのお車代を負担するか・・悩んでいます。
皆様でしたら、下記条件の場合、お車代は負担しますか?
■婚約者家族も、私の家族も会社関係も大阪。
■義弟が転勤族のため今年、九州へ転勤しました。
*義弟、妹、姪3歳、1歳。
■婚約者の親族は九州がほとんど。
*少々疎遠になっている(距離的な問題等で)ようで、祖父母くらいしかお呼びしない(とのこと。)
*私の親戚の人数の都合上、増える場合もある(ちなみに妹家族以外、大阪です。)
■妹が結婚した(式、披露宴)際に、10万円包みました。
*私は独身でしたので、両親と出席/引き出物等もありません。
*プロフィールDVD、受付、2次会の幹事をしました。
■2人姪の出産祝いを3万ずつ。
*内祝い等はありません。
私の家族・親族間では「持ちつ持たれつ、困った時はお互い様、お返しなんて・・」のような感じで
私自身上記の内容もあり、お車代は新幹線大人2名の片道くらいでいいかな、と思っているのですが。
義弟がどう思うか?婚約者の親族のお車代はどうしたら良いか?義両親はどう思うか(聞けば良いのですが・・)
心配です。皆様でしたら、妹家族へのお車代をどうしますか?また話を切り出す時、どう言えば良いでしょうか?
ちなみに両親からの援助はありませんし、婚約者はお金がないのであちらの親族のお車代を負担するとしたら
私の貯金から出すか、義両親に負担をお願いしないといけません。
私の両親は援助できないため、あちらのご両親からの申し出がない限りはお願いしずらいです。
長文になりましたが、お知恵をお貸しください。
トピ内ID:5580826189