主人の実家をリフォームして二世帯同居を始めました。一階は義父母それぞれの部屋、リビング、キッチン、風呂。二階は私達夫婦と子供(4歳)3人一緒の寝室、子供部屋1とオープンスペースのリビングと洗面(洗濯機あり)と義妹(19歳)の部屋。(義妹の部屋へ行くにはリビングを通ります)義父母がどうしても個室が欲しいということで、こんな配置になってしましました。(リフォーム代は全額私達夫婦負担。なぜか義母の家具代もほぼ私達夫婦負担。増築する程、土地はない)
先日、義母が一階の廊下で私とすれ違いざまに「義妹が起きない」と言いながら、二階へ上がりはじめました。私はビックリして階段で追いかけながら義母に「部屋が汚くて恥ずかしくて嫌だから、私が起こしてくるよ」と何度言っても「大丈夫。私は大丈夫」と言って部屋に入ってしましました。嫌だと何度も言っている気持ちを無視された事にイラついた私は、「あまり勝手には入らないで欲しい。」と言うと、「私は一生二階にあがっちゃいけないの!?あなた達も一階をうろうろするじゃない!」と大声で私の息子もいる前でいいました。「一階は、キッチンやお風呂場があって、みんなで使う場所でしょ?お母さん達の部屋には勝手には入らないでしょ?」と言うと、「いい!息子に話するからいい!」と言って、義妹の部屋へ入って行きました。出勤前の忙しい時間帯で私はそのまま息子を連れて出掛けました。プライバシーを犯されたこと、人の気持ちを無視したこと、「あなたたちも一階をうろうろする」という言葉とそう思っている気持ち(しかも、「あなたたち」には私の息子も入っていますよね!?)に怒る私はおかしいですか?主人と義母は二人して、なぜ私が怒っているのかがわからないそうです。ちなみに主人と義母二人の間でこの話は解決済みだそうです。このまま話し合っても和解の道はないと思います。どうしたらいいのでしょうか?
トピ内ID:6473347080