質問を見ていただき、ありがとうございます。初めて投稿させていただきます。
私は所属長含め4人の少人数の職場(事業所)で、職員として仕事をしています。
(職場構成は、所属長、職員2名、事務員1名です)
日々の業務については、私ともう1名の職員(Aさんとします)の二人で分担して
こなしているのですが、このAさんと一緒に仕事をするのが非常にストレスで、
最近は仕事から帰った後も、イライラしてしまっている自分がいます。
Aさんは、所属長がいる間は真面目に仕事をしているのですが、いなくなった
途端に、電話に出ない、机の上に足を上げる、長電話を始める、口を開けて
眠っている等、掌を返したような態度を取り始めます。その割には業務時間が
終わっても職場から帰らず、忙しそうなそぶりで、遅くまで職場に残っている
状況です。(遅い時間に急ぎでない仕事のメールをCCで皆に送ったりも・・・)
私とAさんの業務量については、むしろ私の方が多いくらいなのですが、Aさん
はいつも溜息をつき、仕事が多く手が回らないといったアピールをしてくるため
その度に私に余計に仕事が回ってきます。
考え方次第だと思い、自分のスキルアップのために、くるものは全て時間内に
こなしてやろうという気持ちで仕事に取り組んできましたが、それが2年程続き
さすがに限界にきているところです。(仕事から帰った後は、気分転換に好きな
ゲームをしたり、ウォーキングをしたり、考えられるだけのストレス発散はして
いるつもりです)
Aさんは私より少し年上でプライドだけは高いため、職場の雰囲気のためにも、
直接文句を言ったりするのは控えるようにしています。
長文の愚痴のようで不快にさせてしまったらすみません。
もし同じような経験をされている方、何かご意見をいただけたら幸いです。
トピ内ID:2509595158