子供が同じ年齢と言うことで会社の派遣さんと仲良くなり、電車で1時間半ほどかかるお互いの自宅を行き来しています。最初は何も問題がなかったのですが、あちらが予定をコロコロ変えて事前連絡がないので嫌になってきています。どういう心理なのかもわからず、困っています。
たとえば、ある集会に子連れで一緒にいきたいと言うから子供をつれていったら、相手はその集会の後に用事ができたからと一人できている。私の子供は集会(2時間)中一人ですることないし、楽しみにきたのにがっかり。
うちであるイベントを予定したところ来たいというので誘いました。一人当たり2千円の負担があり、3人の子供をつれてくるというので、その支払いはしてました。つれていたのは1人。急に親戚がきたので、彼らに任せたとか。支払いの申し出もない。
ディズニーランドにいこうというので予定を立てたところ、子供が風邪気味なので自宅に来てという。風邪気味のお子さんがいるのに伺うわけも行かず、その予定は流そうと提案。ディズニーには家族だけで行ってきますと伝えました。会場で(スマホ)「えーいくのぉー?じゃ、私達もいこうかな。」という彼女からのメールをみましたが、会場でしたし返信はしませんでした。2時間後偶然会いました。。子供達が仲良しなのでそれからは一緒にまわりましたが・・
上記はこの2ヶ月の間におこったことです。3回あって、3回とも予定がかわり、理由もなんかわかったようなわからないようなものばかりで(子供が風邪だから自宅に来て?風邪なのにディズニーランド?)。
来週はあちらでイベントを企画していて、うちの子供(10歳)のために好きなxxを企画したよ!とメールを頂くのでお礼を言うと「うちの子供は気に入らないみたい。取りやめ、ごめんね」というメールをもう数回頂いてます。最初から言わなければいいのになぁ、と。
モヤモヤします。
トピ内ID:3703627907