同じような世代の集まる場所にて子育てを楽しみたいという願いで
数年前新築戸建てを購入しました。
しかし、近隣の騒音とご近所の方とのトラブルで
早くも引っ越すことを検討しています。
公園のすぐ近くに家がある為、家のすぐ横や前に人が集まる環境で
子供たちが我慢の限界を超えるほど大騒ぎすることもあり、
家にいるときはいつもイライラするようになりました。
それに加え、ある近所の奥さんから主人のゴミの出し方が悪いということで
トラブルになりまともに話し合うこともできないので
引っ越すということで夫婦で意見が一致しています。
新築であれば、残債を含んだローンも組めるということなので
通勤は遠くなりますが郊外にある、新築のマンションを検討しています。
マンションでもご近所トラブルの可能性があるのは
理解していますが、騒音や安全の面では解決しそうです。
ただ、そのマンションは敷地内に公園などもなく、
今までのように外に出れば誰かがいて自然とみんなで
遊ぶといったようなこともなくなり、子供や親同士も
付き合いが希薄になるのでは、と少し寂しくに思っています。
マンションの物件をいくつか回って、初めて戸建ての良さも
身にしみて分かりました。
そこでマンションに住まれている方に伺いたいのですが、
不便だなと思われていることや、逆にこんなことが戸建てと比べて良い!
ということなど教えていただけますでしょうか。
また、細かい質問となりますが、回答できそうな方はお願いします。
●将来的にもう1人こどもが欲しいのですが(授かるかは分かりませんが)
その場合3LDKか4LDKどちらにするべきでしょうか。
同じぐらいの金額であれば4LDKの方が良いでしょうか。
●近隣トラブルが原因で買い替えを経験された方、
友達や同僚などにどのように引っ越す理由を話されましたか?
トピ内ID:0554585891