もうすぐ2歳の男の子(兄)と生後1ヶ月の男の子(弟)を育ててます。(里帰り中)
夫が海外に長く仕事に行っている為、年内いっぱいは実家で過ごさせてもらってます。
そこで、タイトルにもある叱り方で実母とぶつかり、険悪なムードがここ一週間続いてます…
弟の髪の毛を兄が引っ張っていたので、実両親が叱りました。(私はちょうど部屋にいませんでした…)泣き声で兄の元へ行き、両親から事情を聞きました。大泣きがおさまらないし、両親共々すごい剣幕でずっと兄を怒っていた為、私は「髪引っ張ったら痛い。兄もやられたら痛いでしょ。ダメだからね」と諭すように話し抱っこしました。
ここで実母が大激怒…いけない事をした場合は叩いたりひどく言わないと!と。
もちろん私も普段ならいけない事はしっかり叱ります!
今回はあまりにも実両親の怒り方がひどかった為、私まできつく叱ると兄の逃げ場がなくなると思い優しく接しました。
それが実母の逆鱗に触れて…
また、実母は気持ちの切替が出来ないため、一度怒るとかなりの日数引きずります…今、居心地わるくて…
皆さんは逃げ場を作らず叱ってますか?
逃げ場を作ってあげてますか?
トピ内ID:7692784138