30代で、ほんの少しゴルフをかじり、50歳過ぎて、ゴルフ好きな方と知り合い、毎週のように
誘って頂き、下手ながらも楽しんでおりました。プロコーチのレッスンも、数回しました。初めの頃は、本当に下手で、恥ずかしい位でしたが、
平日は、貸し切り状態のゴルフ場で、気兼ねすることなく、ラウンドも出来ました。
最近、少し上達してきたと実感できていたのですが、今まで2~3人で回っていたのですが、
夏頃から、一人増え何となく気持ちが焦るようになり、自分の下手さを凄く感じるようになってしまったのです。
スコアも、折角良くなっていたのが、逆戻りの様です。
4人での中で、勿論一番下手。もう泣きそうです。
偶には、一番良い時も有ったりと、斑も有り、自分にうんざりします。
どう言う気持ちで、ラウンドすればいいのでしょうか?
練習は、週2~3回行きます。努力はしている積りなんです。他の方は
10年以上されている方ばかりなので、一番下手は仕方ないのですが、
せめて・・・もう少し気持ち良くプレーーしたいと思うのです。
小町では、ゴルフ好きの方もいらっしゃるようなので、どう言う気持ちで
望めば、あまり落ち込まないで出来るのか、アドバイスいただければと思います。
今日も、帰りたくなりました(涙
皆さん良い方ばかりですが、以前の3人で回っていた時の様な気持に、慣れなくて・・・一人だけ、下手で孤立感さへ感じます。
ゴルフは、自分との闘いだし、メンタルなスポーツなので、平常心と思って
取り組むのですが、4人の時は、行かない方が良いかもしれませんね~。
新しく入った方は、一番お上手かもしれません。若いですし。
あんなに楽しかったのに、残念で・・・(泣
トピ内ID:4236552469